Q.すぐに使えますか?
マイクロソフトアクセスというソフトが入っているか、アクセスランタイム(無料)をインストールすれば
使えます。ランタイムをインストールするためのファイルはダウンロードできます。
ランタイムは、通常は access365
runtimeのダウンロードページから
日本語を指定して64ビット版 をインストールしてください。 (適したものがインストールされます)
インストール途中で32ビット版しか入らないと言われたらそのまま32ビット版をインストールしてください。
インストールにはインターネットへの接続が必要です。
Q.簡単ですか?
使い始めるときに、以下を入力すれば、すぐに納品・請求書・領収証などを印刷できます。
1. 社名・住所・振込先など納品・請求書に印刷する名称を入力します。
2. 決算期の期首日を確認し、今期に合わせて変更します。
3. 納品書などのPDF出力をする場所(フォルダーやデスクトップなど)を決めてください。
4. 納品書の印刷タイプ (タイトル)を最も良く使うタイプに設定してください。
5. 消費税について内税か外税かを決めてください。
Q.1~2ヵ月程度は実際にご利用いただきお試しください。
お試しいただいて60日以内に購入に至らない場合はGIMCALC_Aフォルダーごと破棄してください。
Q.サポートはありますか?
メールによるサポートをさせていただいております。
特に難儀のある場合はご相談のうえリモートサポートいたします。
お問い合わせからご連絡ください。
Q.伝票番号は任意ですか?
入力発行を開始すると伝票番号は連番となり修正できません。
お使いになる最初の伝票番号をお知らせいただくことになっております。
お知らせいただかないときは1番から開始します。
伝票は破棄できますが、記録と伝票番号は破棄伝票として残ります。
Q.印刷するプリンターはなんでも良いですか?
伝票の印刷はすべてPDF出力しますので、そのPDFを印刷していただきます。
A4の用紙を印刷できるプリンターであれば種類を問いません。
伝票の罫線色は種類によって決まっていますが、カラーの必要がないときはモノクロモードで印刷してください。
市販されている3分割された用紙が便利です。
Q.伝票に角印を印刷できますか?
印影をスキャンして所定のフォルダーに入れていただれば各伝票に角印が印刷されます。
Q.同じ取引先や商品の登録はできますか?
登録というのはありません。一度入力された取引先や商品は履歴から都合よく拾って再利用します。
自由に記入できるようになっていますので、集計管理の必要がなければコード付けなども不要です。
Q.正式に購入するにはどうすれば良いですか?
こちらのフォームからお申込みください。購入利用規約に同意していただきます。
Q.購入にあたり請求書や領収書は発行できますか?
ご希望があれば発行いたします。
PDFメール添付 ⇒無料
郵送の場合 ⇒送料・発行手数料として400円を申し受けます。
購入時にお申込みください。
Q.インボイス制度に対応していますか?
ご利用いただくGIMCALC201納品・請求作成ソフトは対応しておりますが、当組合は対応いたしません。
2023年10月より経過措置により3年間は「適格請求書発行事業者登録番号」は
取得いたしませんのでご了承ください。消費税分の8割は控除していただけます。
※ 1万円以下の経費についてはインボイスを求められないことになっています。(国税庁少額特例)
Q.支払方法は選択できますか?
銀行振込み ⇒ 振込先をメールでお知らせします。
カード決済 ⇒ こちらのカートからお申込み時に決済してください。
PAYPAY銀行 ⇒ PayPay銀行(旧JNB)に口座をお持ちの方、自振アドレスをメールでお知らせします。
Q.アクセスによる制作とのことですが、改造しても良いですか?
再販目的でなければ自由に改造してください。ご相談も承ります。
利用規約⇒試用お申込み時にご確認いただいております。
Q.パスワードの設定はありますか?
ありません。USB内利用の場合は別途USBのセキュリティをお使いください。
Q.社内ネットワークで複数の同時利用はできますか?
できません。データファイルは単独ですのでアクセスに詳しい方は改造できるかも知れません。
あまり必要性がないものと考えております。
Q.複数の法人がありますがコピーして使ってもよいですか?
ご購入者ご自身の所有する法人・事業所であれぱコピーしてご利用ください。
本社・店舗・工場・営業所などでそれぞれ単独で利用したい場合も複製してご利用ください。
ただし、それらを合算する機能はありません。
各帳表にはCSV出力がありますので、エクセル等で合算加工はご自分でできるかも知れません。
著作権・複製権については利用規則冒頭に定めております。(無料お試し規約)
Q.教室利用など複数のPCにコピーして使ってもよいですか?
学校、パソコン教室などのご利用の場合は複製利用を許諾させていただいております。